2018年9月3日月曜日

生活のセットアップ④~TV&インターネット編~

こんにちは、ちーどるです。

今日は(てゆうかだいぶ前だけど)、TVとインターネットのセッティングにチャレンジです。


ちーどるはTVはもともとあまり見ないのですが、専業主婦生活で何もないのもね・・・ということで購入しました。

TVの購入
BEST BUYのオンラインショッピングで購入しました。
BEST BUYは日本でいう家電量販店です。

高級なモノを買うつもりはなくSHARPのRoku TV(Rokuってなにと思ったけど、日本のだから大丈夫だろうと気にしない)32インチを購入。安売りで149ドル也。
SHARPさま、こんなに安くて良いテレビを作ってくださってありがとうございます。無事に2日で届きました。

TV台の購入
Targetに車で行き、購入しました。一番安いシンプルな形のもので40ドル也。
十分です。

設置しました!






十分ですわ。
190ドルで完成して満足です。

インターネットは家の近くにあったお店に赴き(アパートの管理会社の人に教えてもらった)、直接契約しました。

インターネットだけで契約するよりも、ケーブルテレビとセットにしたほうがコンボ価格(セットってことみたい)で安くなると言われ、ちょっと疑いつつ契約。
契約はめちゃシンプルですぐに終わりました。(パスポートなど身分証明書は必要。)

モデムはめんどいから一旦レンタルで。
このインターネット&テレビ代が諸経費こみで高くて毎月100ドルかかる・・・(何とかならないのかな。。)

後日、ケーブルを接続していたら、テレビと機器を繋ぐHDMIケーブルが入ってないことが判明。
店に行って事情を話したら、レシートも確認しないで「1個でいい?」って普通に店員の兄ちゃんがくれた・・・適当すぎて楽で助かったけど、在庫管理とかしてないのかwwww

3 件のコメント:

  1. ナルトのために毎月100ドルかぁ

    返信削除
    返信
    1. あ?ナルトはHuluが必要だから別料金だよぉ?すごい?

      削除
  2. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除